子育てリーマンの不定期日記

日々の出来事や思ったことを徒然に綴るブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

ママの心得。お友達の子の名前を覚える

今日は妻に聞いた話です。 私の妻が心がけているのが、ママ友やちょっと公園で会った人のお子さんの名前を覚えるということだそうです。 やっぱりママ友がいると、 子育ての悩みを共有できたり 保育園や幼稚園の情報を聞けたり と、非常に心強いですよね。 …

同世代の子と楽しく遊べるようになったことに少し寂しさを感じる

今日は、休日の間の日ということで、会社から有給取得を推奨されまして、お休みを頂きました。 仕事はけっこう溜まっていますが、一旦、現実逃避をしております(笑) さて、今日は保育園のお別れ遠足でした。バスに乗って、ちょっと遠くの公園まで行ったよ…

保育園に行きたいけど、怖い

ここ最近、保育園に行く前になると、 ほぼ毎朝、子供が言うことがあります。 それが表題の、 「ほいくえんにいきたいけど、こわい」 という言葉です。 怖い先生がいるのかというとそうでも無さそうです。 むしろ、大好きな先生が何人もいます。 お友達とも仲…

ストライダーデビュー。夢中になることの大切さ

1週間くらい前の話になりますが、 娘にストライダーを買ってあげました。 ストライダーとは、ペダルが付いていない自転車です。 自分の足で地面を蹴って進むのですが、 バランス感覚が鍛えられるため、 いざ、自転車の練習を始める際にも、 割とすぐに乗れ…

保育園のお別れ会でした

今日は2年10ヵ月通った保育園のお別れ会でした。 思い返せば、子供が0歳10ヵ月の頃から保育園に行き始め、まだ歩けなかったところから、今の元気に走り回ったり、お話も上手になってきたところまで、本当によく面倒を見てくれる保育園でした。 最初、園の見…

『安全基地』が自己肯定感を育み、不確実を楽しむ気持ちを作る

脳科学者の茂木健一郎さんの記事を読みました。 最初に見たのはかなり古い新聞記事だったのですが、 ネットでも同じようなお話をされている記事がありました。(一部はログインしないと読めません) president.jp 茂木さんのお話は、 自己肯定感を持つこと=…

『褒め』と『真似』で、少し我慢を覚えてきた

娘は、我慢をすることが苦手です。 特にお腹が空いている時は機嫌が悪く、 「はやくたべたい!」 「おそいよ~!!!」 と、癇癪を起します。 ずっと困っていたのですが、 我が家では、下記2点を実践してきたところ、 少しずつですが、我慢ができるようにな…

娘へのホワイトデーのお返しを購入!

今日は、娘へのホワイトデーのお返しを買ってきました。 ロールパンナちゃんのぬいぐるみと迷いましたが、ディズニーのお弁当箱にしました! 4月から幼稚園に行くのですが、そこで使ってもらいたいな~と思っています。 ちなみに、うちが行く幼稚園はルール…

飲み会が苦手。最初の1時間くらいで帰りたい

昨日は久しぶりに会社の人との飲み会でした。 まず、前提として、私は飲み会はあんまり好きではありません。 理由としては、 話すのが得意ではない 気を遣うので疲れる お酒もそんなに強くない 食物アレルギーがあり、外食は気を遣う 周りが盛り上がると、何…

無事に昇格しました

本日(日が変わってしまいましたが)は、久しぶりに仕事関係の内容です。 1月末に受けた、会社の昇格面接ですが、 本日、無事に昇格との通知がありました。 昇格候補者になった時の日記はこちら↓ eujouv.hatenablog.com 特に肩書が付くわけではないですが、 …

私の自己肯定感が低い原因と子育て時の注意点

私自身の自己肯定感について考えています。 きっかけはこちらの日記にて。 eujouv.hatenablog.com 自己肯定感の低い人の特徴 原因はやっぱり育てられ方かな 認められたいと思って生きてきた 『期待』は扱いが非常に難しい 『結果』ではなく『プロセス』を気…

パパも自己肯定感を身に付けたい

昨日は久しぶりに、ちょっと傷ついてしまいました。 私はすごく敏感に反応してしまうタイプの人間で、 簡単に言えば、打たれ弱い人間です。 言葉の端々から裏の意味(本人の意図とは違ったとしても) を読み取ってしまったりして、 必要以上に悲しい気持ちに…

母のスマホの壁紙

昨日は、家族で私の実家に行きました。 とはいえ、じじばばの家まで歩いて10分もかからないので、毎週、土日のどちらかは顔を出しています。 やっぱり孫に会うのは嬉しいみたいですからね。私としても、子供ができたことが一番の親孝行かなと思っています。 …

オムツ重ね履き記録に挑戦!?

今日は雨だったこともあり、娘は、家の中でいろいろと遊んでました。走り回ったり、タンスに上ったり。 タンスに上るのは危ないからやめてと言ったところ、タンスの上に置いてあった、オムツで遊びたくなった様子。 娘の思考回路的には、 オムツは危なくない…

子供を笑わせたくてテレビでネタを学ぶ

子供の笑顔ってかわいいですよね。 自分から笑ってくれることも多いですが、 パパとしては、意図的に笑わせたいとも思います。 元気な時により笑って欲しいのはもちろん、 元気が無かったり機嫌が悪い時にも、 笑わせられるようになれたらと思っています。 …

何故ダメと言われることほどやるのか?

最近の娘は、 ダメと言われることほど繰り返しやります。 お風呂の水は飲んじゃダメと言っても飲む。 ごみは投げないでと言っても、その辺に投げる。 困ることをあえてやっているようです。 何故このような行動を起こすのでしょう。 なんとなく見ていて思う…

恐怖の駄々こね。路上で。。。

今日は、娘はママと一緒に、4月から入園する幼稚園のプレイデーに行ってきました。 実際に入園する前に、幼稚園に慣れるために既に通っている園児の子にお世話をしてもらったりしながら、一緒に遊びましょう、というイベントです。 娘は、慣れてくると一気に…

絵本の読み聞かせで大号泣。想像力が伸びてきた!?

昨日の話ですが、いつものように ママが子供に絵本を読み聞かせてくれたのですが、 途中のワンシーンが怖かったらしく、 その後の夕食時に思い出して、大号泣することがありました。 読んでいたのは、 『もぐもぐ とんねる』という本です。 この本にはもぐら…

自立心の芽生えとプチ反抗期

娘(3歳)は最近、プチ反抗期のような感じです。 これまでは外を歩く時には手をつないでくれていたのですが、 最近は手をつながずに一人で歩きたがり、 「手をつないでね」と言うと、 「もう大きくなったんだから、大丈夫!!」 と言って、怒ったりします。 …

恥ずかしいけど嬉しいお見送り

その日の子供の機嫌にもよりますが、 朝、パパが会社に行くときに 最近はよく外まで出てきて、お見送りしてくれます。 朝のお着替えも普段はなかなか進まないのですが、 最近は外にお見送りに行くのをモチベーションに、 頑張って自分で着替えてくれるように…

パパが憂鬱になる時

私は元々落ち込みやすい性格なんですが、 家族3人で暮らしてして、 特に元気が無くなりやすいタイミングがあります。 それは『なんか疎外感を感じた時』です。 誰しも仲間外れにされたり、 孤独を感じるのは嫌だと思うのですが、 3人というのは、1人だけ…

【教育改革(2)】大学入試改革

前回より、教育業界に起こる環境変化について書いています。 前回の記事はこちらです。 eujouv.hatenablog.com 今回は、新学習指導要領に続いて、 大学入試改革について書きたいと思います。 工大接続改革 センター試験が無くなる!? 大学入学共通テスト 国…

【教育改革(1)】新学習指導要領の導入

教育業界では、最近改革に向けた動きが活発になってきています。小学校でプログラミングが必修化される、とかセンター試験が廃止される、など聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 現在、子供を育てている世代としては、自分たちが学習してきた環…

バレンタインデーは妻と娘から手作りプレゼント

今日はバレンタインデーでした。今年は妻と娘から手作りのチョコケーキをもらいました。 娘はケーキ作りが楽しみだったようで、昨日すでに 「あしたはバレンタインデーだからプレゼントしたいの~」 と、宣言されていました。まだ隠しておいて驚かせようとい…

普段わがままでも、心配するときはとても優しい

娘(3歳)は、わがまま盛りですが、一方で、とても優しいところがあります。(わがままもかわいいですけどね) 2歳になった頃だったかと思うのですが、パパが指を怪我した時には、一生懸命、絆創膏を剥がして貼ってくれました。 しかも、「貼ってくれる?」…

迷いがないのは子供だからなのか、性格なのか

娘は今度の4月から幼稚園に入園します。入園に際し、座布団やバッグなど、手作りで用意しないといけないものがけっこうあります。 生地は自分が気に入ったものがいいだろうと妻と話し、今日はその生地選びに、家族でユザワヤまで行ってきました。 私は買い物…

気持ちを察してフォローできるようになった!?

朝、仕事に行く時には、だいたいいつも、ママと娘がお見送りをしてくれます。いってらっしゃいのタッチが我が家のお決まりです。 ただ、最近は、朝、娘の機嫌が悪いことも多く、そういう時は、お見送りをしてくれなかったりします。 今朝も機嫌が悪い感じで…

パパだいすきな日は機嫌がいい

昨日から今朝にかけて、子供の機嫌が良かったように思います。 午前中はイオンのボールプールとかがあるところに行きました。前にも一緒に遊んだことがあったせいか、それを見ると、 「パパといっしょにあそぶ~」 と言ってくれました。前に遊んだ時に楽しい…

アダプティブラーニングとは?ICT技術が教育を変革

最近、教育について調べていると、頻繁にアダプティブラーニングという言葉を聞くようになりました。 ICT技術の進歩により、教育も私たちが受けた時代とはだいぶ変わってきているようです。 このアダプティブラーニングについて少し調べてみたので、簡単です…

おにさんが怖いからパパと一緒に寝る

いつからか忘れてしまったのですが、うちの子供は、鬼をとても怖がります。 たぶん、保育園の節分の時の鬼がきっかけだったと思うのですが、夜中に騒いでいる時とかに、 「大きな声出すとおにさん来ちゃうよ~」 と言っているので、それで怖がっているのかも…